6月10日(土)から25日(日)、八戸市美術館スタジオにて「美しいHUG! 」関連展示 「小山田徹「お父ちゃん弁当」展」を開催します。 小山田徹さんは黒川岳さんの大学院時代の師であり、「美しいHUG!トークプログラム 注 […]
青木さんの作品が出来上がったのは開幕3日前の4月26日のことでした。 高さ3mを超える5つの山と、水面にできる波紋のような造形、 そしてそこから吊るされた紙やせんべい、干し菊で作品は構成されています。 よく見ると、山の頂 […]
吹き抜け部分が完成したら、次はジャイアントルームの床に置く作品を組み立てます。 搬入の時は2mほどだった山と、半円を描くように溶接された別のパーツと、 さらに別に用意した大小さまざまなサイズの輪っかを、サイズや、付ける角 […]
井川丹さんの作品は、ジャイアントルームの大きな空間やそこにいる人たちの活動を包み込む9時間の音楽インスタレーションです。毎時、時報のように流れる合唱曲と、プロの歌い手の声が連なるアンサンブルパートから成っています。 井川 […]
昨年に続いて、きむらとしろうじんじん 八戸野点を2023年も開催! 2023年10月1日、10月7日の野点開催に向けて、野点運営に参加するプロジェクトスタッフを募集します。 スタッフになりたい方や、どんなことをするのか興 […]
美しいHUG!では、八戸市美術館の学芸員6名がそれぞれ1名ずつアーティストの作品制作を担当していることから、それぞれが「HUG!」をテーマに切り口を設け、展覧会について作品を見ながら紹介する「HUG!ガイドツアー」を実施 […]
井川丹さん作曲の「あわいの声 ー《虹の上をとぶ船 総集編 Ⅰ・Ⅱ》との対話ー」は、八戸市美術館のジャイアントルームに響く、9時間の音楽インスタレーション作品です。 八戸市美術館のコレクションである、教育版画《虹の上をとぶ […]
作品の設置は、17・18日に立てた足場の上での作業から始まりました。 足場の上で鉄でできたフラフープのような輪っかをを配置し、 溶接してつなげていきます。 同時進行で、丸く切った紙を銅線でつなげていく青木さん。 つながっ […]
青木野枝さんの作品を展示するため、4月17日、ジャイアントルームに足場が設置されました。 ジャイアントルームにブルーシートを敷いて、 その上にどんどん組み立てられていきます。 あっという間に5段の足場が完成しました。 一 […]
お面の穴あけ作業が終了し、準備は次の段階へ。 この日は、お面を壁に掛けるためのクリップ付けと、ワークショップで使用する布や毛糸の仕分け作業を行いました。 タノタイガさんから作業の説明が一通り終わった後、「タノミ」チームと […]