第2回のタノミマスが終わったばかりですが、お面の準備作業を進めるため、タノミマスプロジェクト番外編を開催しました。 3月の日曜日の午後、作業できるメンバーが集まってお面の穴あけと紐通し作業を行います。 出入りは自由なので […]
初回からあっという間に1ヶ月が経ち、2回目のタノミマスプロジェクトを開催しました。 2回目から参加のメンバーも加わり、さらにパワーアップ。 この日はコレクションラボの作品鑑賞とお面準備作業を行いました。 タノタイガさんは […]
タノミマスは、作品《タノニマス》の準備や運営などのサポートを行うアートファーマープロジェクトです。 八戸市美術館では、美術館の活動に主体的に関わる人々を、アートでコミュニティを耕して育む「アートファーマー」と呼んでいます […]
ついに野点本番! 2022年6月・7月のおさんぽ会での会場探し、9月の体験説明会など、 プロジェクトスタッフのみんなで、本番に向けて準備を進めてきました。 でも、お客さんの来る本番は、初めて。スタッフはドキドキです。 当 […]
「きむらとしろうじんじん八戸野点2022 in 美術館マエニワ」を開催します。 「美しいHUG!」参加アーティストの、きむらとしろうじんじんさん(陶芸家・美術家)が、野点を開催。リヤカーにお茶碗、陶芸窯、お茶道具一式を積 […]
10月1日(土)の野点本番に向けて、きむらとしろうじんじんさんがプロジェクトスタッフへの体験説明会を行いました。場所は八戸市美術館のマエニワ。 テントを立て、車からリヤカー2台や野点に必要な道具を下ろし、また、窯に火入れ […]
6〜7月に開催した「きむらとしろうじんじん野点in八戸 おさんぽ会・説明会」の映像を公開しました。 陶芸家・美術家のきむらとしろうじんじんが、八戸市で野点を開催するこのプロジェクト。10月1日(土)の野点開催に向けて、公 […]
きむらとしろうじんじん野点in八戸の、おさんぽ会後編です。7月は16〜18日の3日間、おさんぽ会を開催しました。 6月のおさんぽ会と同様に、午前中は野点説明会を開催。6月に参加した人もいたので、きむらとしろうじんじんさん […]
2022年6月。ついに八戸で最初のおさんぽ会。「野点in八戸プロジェクトスタッフ募集」のチラシや美術館のホームページを見て、たくさんの方が参加してくれました。 おさんぽへ出かける前に、まずは野点説明会を行いました。野点が […]
2022年2月13日(日)の昼頃に、美術家・陶芸家のきむらとしろうじんじんさんが、八戸市にやって来ました。八戸市で野点のプロジェクトを開催するためです。じんじんさんと一緒に野点プロジェクトを開催している「谷中おかって」の […]